« オオタチツボスミレ | トップページ | エゾタカネスミレ »
2005年5月31日up分 エゾキスミレを見るのが主目的でアポイ岳に登りました。アポイタチツボスミレもちょうど良く咲いていました。
アイヌタチツボスミレが超塩基性岩で変形したものと言われています。エゾキスミレと同じように葉が艶のある濃い緑色をしていて、裏面はシソ色です。 葉のわりに花が大きくて側弁のヒゲがチャーミングです。 2003年6月 アポイ岳にて撮影。
2006年1月 2日 (月) 植物 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: アポイタチツボスミレ:
コメント